サブサイトでこんな記事を書きました。

Maker Pi RP2040でCircuitPythonを学ぶ
Cytron社製のMaker Pi RP2040で、CircuitPythonの使い方をみてみましょう。
CircuitPythonとは
CircuitPythonとはPythonをマイクロコントローラ上で実行させるためのバージョンであり、実際のシステムや電子工作でのプログラミングをするツールとしてとても便利です。子どもたちにPythonを教えるのにCIrcuitPythonを使用することでソフトウェアとハードウエア両方について基本的な理解を促してくれることでしょう。
Maker Pi RP2040でCircuitPythonをマスターしよう
今回はCytron社製のMaker Pi RP2040というマイクロコントローラを使用してCircuitPythonを遊びながら学習していきます。このコントローラをTAMIYA CAM ROBOTに載せて動かしていきます。Pythonのシンタックスを使ってマイクロコントローラ上のLED,NeoPixel,Piezo Buzzer,Motor Shieldを制御することができます。これなら子供たちもプログラミングに対する興味も持ちやすく、実践的にPythonを学ぶことができるのではないでしょうか?

CircuitPythonの制限に注意
CircuitPythonをマスターすれば、Pythonマスターになれるでしょうか?Pythonの定番ライブラリの中にはCircuitPythonで使えないものも存在します。またハードウェアを制御するための独自のライブラリも存在します。CircuitPython=Pythonとはならないので注意してください。それでもまだCircuitPythonをすすめるのは、やはり楽しいから。ロボットを制御しながらプログラミングの楽しさを感じてください。